ついに10月に入りました!10月といえば半袖から長袖(夏服から冬服)に服装を替える“衣替え”の季節です。
9月から秋が始まるのになぜ衣替えは10月なのか・・・。

衣替えの習慣は平安時代の宮中行事から始まった。
中国の風習に倣って旧暦の4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣(こうい)」と呼んだ。
しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣と言い、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御(にょうご)に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず衣替えと言うようになった。
明治6年(1873年)1月1日より新暦(太陽暦)が採用され、太陽暦6月1日 – 9月30日が夏服、10月1日から翌年5月31日が冬服と定められた。やがて、これが学生服に、次第に一般の人にも定着し、官公庁・企業・学校が毎年6月1日と10月1日に衣替えを行うようになった。(出典:Wikipedia)

 
衣替えにもかなり歴史があるのですね!
夏服から秋服へ衣替えする際のポイントですが、夏物に羽織もの(カーディガンや長袖シャツなど)プラスしたり、秋らしい色味の物を取り入れることで簡単にグッと秋らしくなります!

季節の変わり目は、寒暖の差が出やすく体調も崩しやすくなりますよね。その日の気温に応じた服装で出掛けることは健康のためにもプラスになります!

色々な工夫をして秋を取り入れていきましょう!

コメントは利用できません。