突然ですが、みなさんは「漫画」と聞いて、どのようなものを思い浮かべますか?
漫画と一言で言っても、劇画やストーリー漫画、落書きやアニメなど幅広い意味を持っています。
実は、毎年7月17日は「漫画の日」といわれており、1841年のこの日イギリスの絵入り風刺週刊誌『パンチ』が発刊されたことが始まりです。
1992年の廃刊にはなってしまったのですが、151年間発行されていました。

日本では1862年(文久2年)に日本語版のジャパン・パンチが刊行されました。(現在は廃刊)
このとき日本における漫画の呼称の一つである「ポンチ絵」の語源となりました。

ちなみに2月9日も「漫画の日」、11月3日は「まんがの日」とありますが、違いをご存知でしょうか?
2月9日の「漫画の日」は漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定した日で、11月3日の「まんがの日」は日本漫画家協会と出版社5社が2002年(平成14年)8月に制定されました。
漫画を文化として認知してもらいたい」ということから文化の日を記念日としました。また11月3日は、手塚治虫先生の誕生日でもあります。

最近では漫画がより一層身近に感じるようになってきましたが、好きな漫画のグッズ展開やアニメ化はとても嬉しいニュースです。
気になる作品がある方はぜひこの機会に作品にふれてみるのもおすすめです!

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆
コメントは利用できません。