お正月感がなかなか抜けない日々を送っていますが、皆さんはお正月におせちを食べましたか?
おせちといえば、伊達巻かまぼこ数の子黒豆栗きんとんなど様々な種類のおかずが入っていますが、そのおかずには様々な意味が込められています。

おせちの品目は約20~30種類あり、地域によって品数は異なります。
代表的なものを紹介すると

・黒豆 邪気払いの意味と、黒く日焼けする程まめに勤勉に働けるように願う
・数の子 卵の数が多いことから子孫繁栄を願う
・伊達巻 形が巻物に似ているため、知識が増えるように願う
・きんとん 漢字で「金団」と書くことから黄金に例えて金運を願う
・かまぼこ 紅白の色でおめでたさを表し、赤は魔除け・白は清浄の意味を持つ
・筑前煮 穴にちなんで将来の見通しがきくとされるレンコンなど土の中で根を張る根菜を用いり、末永い幸せを祈願する意味をもつ

おせちのおかず一つとっても、様々な願い意味が込められているのはなかなか面白いですね!
まだおせちを食べていない!という方は、沢山の品目を揃えなくても、縁起の良いおせちを食べて、今年一年の幸せを願うのもいいかもしれません!

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆
コメントは利用できません。