本日は利用者さんに書いていただいたものを掲載いたします↓
早春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
世間では新型コロナウイルスのせいで芸能人が活動を自粛したり、各地のイベントが中止・延期になったり、SNS上でデマが広がってティッシュやトイレットペーパーの買い占めが起きるなど、様々な影響が起きていますね。
近所のドラッグストアに行ったときティッシュやトイレットペーパーが置いてある棚が空っぽで目を疑ったものです。
こういうとき、「免疫力を高めたい!」って思いたくなりますよね。そこで今回はビタミンCが豊富でちょうどいまが旬のフルーツ、甘夏について紹介したいと思います。
品種名:カワノナツダイダイ。ミカン科ミカン属の柑橘類の一つ。1935年(昭和10年)に大分県津久見市(当時は北海部郡津久見町)上青江の果樹園で川野豊によって選抜・育成された、ナツダイダイの枝変わり種である。甘夏橙、甘夏蜜柑、甘夏柑、略して甘夏などとも呼ばれる。
出典:フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」
夏みかんのマイナーチェンジ版、みたいな感じですが酸味が抜けるのが早く糖度が高いため、昭和25年に品種登録されその五年後の昭和30年ごろから愛媛県などで集団栽培が開始され、温州みかんに次ぐ柑橘だったそうです。
ところが昭和40年のグレープフルーツ輸入自由化によって大きな打撃を受け、生産・消費ともに減少の傾向にあり、現在はなりを潜めています。
とはいえスッキリした甘さとかすかな苦味を持った甘夏は、初夏の果物としては今も根強い人気があり、ビタミンC・クエン酸やビタミンB1もたっぷり摂れるので、これを食べるだけで疲れ知らずになれるのだとか。
分厚い黄色の果皮の部分には、オーラプテン(柑橘類の果皮部分に含まれる成分、柑橘類特有の香りのもと)が多く含まれています。
また、夏みかんと比べると少し小さくつやがあり、酸抜けが早く甘味が強い特徴があります。とはいえ夏みかんと同じで皮がやや厚いので、包丁で切れ目を入れてから皮をむく必要があります。また、種が入っていることがあるので注意が必要です。
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆