6月といえば「父の日」がありますね。
「父の日」はいつ?と毎年思う方も多いと思います。
父の日は固定しており、6月の第3日曜日と決まっています。
今後の参考にしていただければ幸いです。
では「父の日」はいつ、どんなきっかけで出来たのでしょうか?
父の日はアメリカから伝わりました。
1909年にアメリカはワシントン州に住むジョン・ブルース・ドッド夫人が、「父の日を作ってほしい」と教会にお願いしたのが始まりとされています。
ドッド夫人の父親は、6人の子どもと妻を残して南北戦争に招集されました。
その間、妻が働きながら子育てしていました。
しかし過労がもとで他界、復員したドッド夫人の父親は再婚せずに男手一つで子ども達を育て、6人全員が成人したあと他界しました。
ドッド夫人は父の苦労を労い、尊敬する日として父の日の確立を望みました。
1909年当時、ドット夫人は「母の日があるのなら父に感謝する日もあってしかるべきだ」と牧師教会に嘆願しました。
1916年、アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソン氏がスケポーンにて父の日の演説を行い、認知されるようになりました。
1966年にはアメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソン氏は父の日を称賛し大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定めました。ちなみに6月はドッド夫人の父親の誕生月です。
そして1972年、アメリカでは正式に国の記念日に制定されました。
日本に入ってきたのは1950年頃ですが、実際にお祝いされるようになったのは1980年代です。
母の日にはカーネーションを送りますが、父の日にはアメリカでは白いバラが贈られます。
それはドッド夫人が父親のお墓に白いバラをお供えしていたからというお話と、キリスト教青年会が1910年に初めて行われた父の日の祝典の際、白いバラを身に着けていたからというお話もあります。(父親がご健在の方は赤いバラ、亡くなられている方は白いバラを身に着けていました)
一方、日本では黄色いバラが風習となっています。それは日本ファザーズ・デイ委員会が主催したキャンペーンが黄色いリボンで父親に贈り物をしようという主旨で行われ、黄色がクローズアップされました。それが浸透し定番となったからです。
長くなってしまいましたが、今回は父の日のルーツを簡単にご紹介させていただきました。
これをきっかけにというわけではありませんが、皆様にはお父様と良い父の日をお過ごしいただければと思います。
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆