この時期の旬といえば「スイカ」です。

スイカの収穫時期は、5月中旬頃から小玉スイカの収穫が始まり、続いて大玉スイカの収穫が始まります。収穫のピークは6月中旬~7月で、9月頃までがスイカのシーズンです。

スイカは英語では「ウォーターメロン」と呼びます。
漢字で書くと「西瓜」と書きます。

「ウォーターメロン」は水分が多い瓜という意味で付けられました。実際、スイカの約95%は水分(果汁)です。残りが糖分です。

「西瓜」の由来は、中国の西域(さいいき)から伝わった瓜の意味で、読み方の「シーグァ」も伝わり名前が付いたようです。

日本では夏の風物詩のスイカですが、その歴史は古く、アフリカの砂漠地帯で2500万年以上前に誕生していたと言われています。その後、栽培が行われ始めたのが4000年前のエジプトでした。
1000年後にはギリシャ、紀元前にはローマへと伝わり、各地で栽培が行われるようになりました。しかし、日本に伝わった経緯は諸説あり、正確にいつ伝わったかははっきりしていません。

現在では、様々な種類のスイカがあります。珍しいのでいうと、黄色いスイカや形が様々なスイカ(四角、三角、ハート型、ひょうたん型、人の顔など)もあります。

そしてスイカには選び方のポイントがあります。

1.縞模様がはっきりしている物
2.叩いた時の音が「ボンボン」と澄んだ音がする物
3.ツルが緑色で周りが盛り上がっている物
4.スイカの下(お尻)にある中心部(おへそ)が大きい物

この4点を守ると完熟した、美味しいスイカが選べるそうです。
是非、お試し下さい!

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆
コメントは利用できません。