夏になると「夏バテ」に注意が必要です。
夏バテとはどういった症状のことを言うのでしょうか?

夏バテとは体がダルい食欲がない疲れやすいなどの体調不良をいいます。

人の体は自律神経の働きにより、汗をかき体温を調整しています。
室内と室外の温度差や水分不足ミネラル不足睡眠不足により夏バテになりやすくなります。

夏バテにならないための予防法を紹介致します。

室内と室外の温度差が5℃以上あると自律神経が乱れやすいので、気をつけてください。
外の気温によりますが、室内の温度は28℃程度に設定すると良いでしょう。

食事にも気をつける必要があります。
ビタミンB1ビタミンB2は良い効果があります。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えてくれます。特に鰻や豚肉に多く含まれています。

ビタミンB2は栄養をエネルギーに変えたり、代謝を助けたりする働きがあります。
食べ物ではレバーに多く含まれており、他にも納豆や卵にも多く含まれています。

また、食事はバランスよく摂取しましょう。

暑いとついつい冷たい飲み物を飲んでしまいますが、胃腸を冷やしてしまうので注意が必要です。
胃腸が冷えると消化吸収が悪くなり食欲がなくなって、夏バテに繋がります。

熱い食べ物や飲み物を摂取すると、胃腸の働きが活発になり汗をいっぱいかきます。汗は蒸発する際に熱を奪っていくので、体温を下げる効果も期待できます。

コロナの影響で外出をなるべく控えていても、油断は禁物です。
上記の予防も効果的ですが、一番大切なのは自己管理を意識することです。

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆

コメントは利用できません。