今回は、お味噌汁やご飯のおとも、うどんの山菜の具でも活躍する「なめこ」についての記事です!

あの独特のぬめりが苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、キノコ好きにはたまらない逸品です!

なめこの加工商品など、スーパーの売り場で年中見かけますが、天然のなめこは秋~初冬(10月~11月中旬)にかけてが旬です。まさに今です!

なめこの栽培は大正時代後半頃から始まりました。全国各地で栽培されるようになりました。
なめこ栽培には大きく二種類あり「原木栽培」と「菌床栽培」があります。その栽培法によって特産地も変わります。原木栽培だと山形県や長野県で、菌床栽培だと新潟県や北海道などです。
各地で栽培法が違うのも面白いですね!

では、美味しいなめこを選ぶにはどうしたらよいのでしょうか。
調べてみると、真空パックの商品と石突きが付いているもの(株付きなめこ)が売られており、選ぶ際の見るポイントも少し変わります。

真空パックの商品の場合は、粒がそろっていてぬめりに濁りが無いものが良いとのことです。株付きなめこの場合は、傘の大きさがある程度揃っていて、ぬめりが強く、光沢があるものを選ぶと良いそうです!

なめこには、胃や腸の粘膜を保護してくれる作用があるので、こまめに摂取していきたいですね!

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆
Comment are closed.