今年も残りわずかとなりましたが、この時期冬の魚は脂がのって、美味しい物が多いです。
その中でも「寒ブリ」は冬ならではの魚ですね。

ブリは出世魚なので、成長の段階で名前が変わります。しかし、地域によって呼び方も変わります。
関東ではワカシ(ワカナゴ)→イナダ→ワラサ→ブリと呼ばれ、九州や関西ではモジャコ→ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと呼ばれています。どちらも最後はブリで統一されています。

またブリは時期によって名前が変わります。11月末から2月初めの時期にとれるものが寒ブリとなります。

ブリは富山県の県の魚に選ばれています。富山県はブリの養殖で有名です。

ブリの名前の由来は、脂が多いことから「アブラ」と呼ばれました。そこから「ブラ」となり、そこから崩れていき「ブリ」となったという説があります。

この時期ならではのお魚、寒ブリをお買い物中にお見かけしたら購入してはみてはいかがでしょうか。

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆
コメントは利用できません。