新年といえばお年玉がありますね!

子どもの頃、楽しみにされていた方も多かったと思います。

調べてみるとお年玉の語源は、お正月に神様を迎える為に供えられた鏡餅を家長によって子どもに分け与えられていました。その餅が「御年魂(おとしだま)」と呼ばれていたからという説があります。

昔は、お年玉に武士には刀を贈り、町人には扇、医者には薬を贈っていたそうです。

現在のように現金を渡すようになったのは昭和30年代以降だそうです。

お年玉の風習は海外では珍しい様です。しかし、中国や台湾、ベトナムでは似た風習が見られます。

最近では「お盆玉」というものがあり、お盆に贈り物をする風習も出てきました。
2010年からお盆玉袋が発売され、2013年に郵便局で取扱うようになり、徐々に全国へ普及していっています。

調べてみると、お年玉にはマナーがあります。
相場なども掲載しているサイトがあるので、お年玉をあげようとお考えの方は参考にしてみてはいかがでしょうか!

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆
コメントは利用できません。