これから旬を迎えると言えば「菜の花」ですね。
今回は「菜の花」を紹介していきます。

食用の旬は1月から4月頃で、開花の目安は3月中旬から4月下旬(関東)です。
食しても楽しめて、観賞でも楽しめる菜の花ですが
そんな「菜の花」の名前の由来をご存じでしょうか?
菜=野菜という意味があり、野菜の花というところから「菜の花」と呼ばれるようになりました。

「菜の花」はアブラナ科の植物の総称で、私たちが菜の花と呼んでいるのは、西洋アブラナのことです。

菜の花のルーツは、ヨーロッパで自生していた植物で弥生時代に渡来してきました。
平安時代には食用にされ、江戸時代には菜種油(なたねあぶら)が採られていました。

主産地は千葉県徳島県香川県の三県です。
千葉につきましては、菜の花が県花です。
そして花言葉は「快活」「明るさ」「豊かさ」「小さな幸せ」「元気」とイメージ通りですね。

埼玉県では権現堂桜堤、千葉のマザー牧場など菜の花のおすすめスポットが関東でも多くあります。春になったら遊びに行かれるのも良いと思います!

ラシエは障害者の就労(就職)を応援しています!見学・体験は随時受付中です!
お問い合わせは埼玉県所沢市小手指にあります就労移行支援事業所ラシエまで
お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームからお待ちしております☆
Comment are closed.